賢者の孫 第7話 感想

Home > 2019-05 / アニメ感想 > This Entry 

賢者の孫 第7話 感想

【カテゴリー】アニメ感想
【ブログ内】賢者の孫
【公式】賢者の孫
【前の感想】賢者の孫 第6話 感想





前回ではシュトロームが何を目指しているのかはともかく、まず帝国を崩壊させることが第一目標だったようでした。彼は手ごまを利用して誤った情報を帝国に流し、皇帝は王国に戦いを仕掛けたものの、待ち受けていた王国軍によって軍は大打撃を受けたあげく、手薄になった帝都で魔物が暴れまわる始末。慌てて帝都に戻った皇帝はシュトロームによって消されてしまいました。王国側も廃墟となった帝都の調査でシュトロームが生きていることを知り、多くの魔人が目撃されたことから、王国内で対策を練ることに。その一環として、魔法学院では騎士学院との連携を目的に合同訓練を行うことになりました。合同訓練では魔法学院生を見下す騎士学院生も、彼らだけでは魔物の撃退は困難であることを実感したようだったから、一応の成果はあった様子。ただし、シンとしてはシシリーに近づこうとする騎士学院生達に大分フラストレーションがたまっていたみたいですが^^

今回は第7話。研究会で強化合宿を行うことになるようだけど、シュトロームが王国に対してどう出てくるのか分からない以上、シンはまず仲間の魔法技能を高めていく方針ということでしょうか。

それでは、さっそく視聴開始といきます






合同演習の続き。騎士学院の連中も連携の重要性を理解して
魔物への対処もうまくいくようになったみたいだ。


オーグたちは魔法師団の実力者レベルに達しているようだ。
王の護衛のジークは研究会の活動内容に関心を持っている。
魔力制御の積み重ねで磨き上げた魔法障壁を実演すると、
ジークも驚くほどの強度だったらしい。



他所の班では魔法学院生と騎士学院生の連携が
うまくいっていないところもあるみたい。


シン以外の研究会メンバーはは卒業後国の管理下におかれ、
オーグ直轄の特殊部隊になるだろうとオーグ。
そのことに責任を感じているシンだけど、皆は喜んでいるようだ。

アニメの枠の中では魔法制御の話は第5話だからついこの間だけど、
シンのやり方の正しさと、皆の練習の成果、ってことなんでしょう。
特殊部隊ってのは多少大げさな気はするけど、ジークも驚くほどに
実力が急激にアップしているのは、研究会の連中は魔法学院生の中でも
実力者ぞろいが集まっているわけだから、素地が良いせいもあるのかもね。



シンが以前から使っている演習場で研究会の面々が
魔法の練習。


オーグが皆に魔人が暴れまわる帝国の惨状を伝える。
魔法の実力が上がってきている事もあり、皆はもう
特別な存在で、魔人に対処する際にも前線に出るようだ。

魔人の数も増えているらしいことからシュトロームが背後に
いるのは明らかで、シンは研究会メンバーの実力アップの為に
強化合宿を提案。


夏季休暇を利用して強化合宿を実施。
温泉街に領地があるらしいシシリーの実家へ行くことに。


マーリンとメリダが保護者として同行して出発。


温泉街へ向かう途中、中型の魔物に取り囲まれたが、
誰が討伐をするかをくじ引きで決めるほどの余裕。
それだけ一人ひとりの実力が確かなものになってるってことか。


シシリーの実家に到着


到着初日は皆で温泉。
賢者マーリンはシンに同年代の友人が出来たことが嬉しいようだ。
賢者様の涙もろさは変わらず



その頃、女湯のほうではメリダのスタイルの良さとか
胸の脂肪についてとかで話が盛り上がる^^
シンによれば、運動しすぎると脂肪が落ちて胸も小さくなる
らしい、とメリダ。これは前世の知識なのか?
メリダもシンに友人ができたことが嬉しいらしく、
合宿で彼女達を自ら鍛えてあげることに。


-----------------------------------------------


強化合宿に向かう道程と温泉に入る辺りは小休憩といった感じの
第7話だったけど、前回の続きの合同訓練と魔法の演習から見る限り、
魔法研究会の面々が実力を上げてきていることに焦点があてられて
いたようでした。シュトロームは今のところ帝国内から外へ攻め込んだり
はしてないようだけど、彼の思惑次第で今後シン達も多くの魔人を相手
にすることになる可能性もあるし、その為の伏線みたいな意味あい
でしょうか。ただ、シンの仲間達が実力をつけて、いざシュトロームの
侵略があった時に簡単に片付けることが出来て万々歳、では物語に
ならないし、ここまでも何度か予想をはずされてきてるから、やはり
気になるのは彼の目的。帝国の貴族は皆殺し、平民も殺戮する以上、
帝国をのっとる事が目的じゃないのは確かだと思うけど、じゃぁ何か、
と考えても、何も浮かんでこないんですよね。魔人が支配する世界でも
作ろうとしてるんでしょうか?既存の秩序は全て崩壊して、力だけが
ものをいう世界とか?仮にそうだとして、魔人というのは全て彼の
操り人形として動くような存在なのでしょうか?彼の次の動きがわかる
までは、考える材料が少なすぎでしょうかね。

次回は強化合宿の続きのようだけど、マーリンやメリダも加わって、
彼らはどのような成長を見せてくれるんでしょうか。ついでに言うなら、
仲間達だけじゃなく、シン自身の強化も見せて欲しいところですが。

それでは、今日はこんなところで^^/


関連記事

閲覧履歴

Anime Square | Page Top▲

New >>
RAISE A SUILEN 『Invincible Fighter』(ブシロードミュージック)
<< old
アズールレーン イラストリアス(わんだらー)
ブログ検索
-------------------------

日付検索

   

カテゴリ
BD・DVD情報
CD情報
他グッズ
ゲーム
コミックスINDEX
限定本
アニメ関連書籍
ライトノベル発売予定
画集・FB等
雑誌
その他書籍
フィギュア
フィギュア(グッスマ)
フィギュア(壽屋)
フィギュア(キャラアニ)
フィギュア(マックス)
フィギュア(アルター)
フィギュア(スカイチューブ)
フィギュア(メガハウス)
フィギュア(WAVE)
フィギュア(オーキッドシード)
フィギュア(フリュー)
フィギュア(Freeing)
フィギュア(プラム)
フィギュア(海洋堂)
フィギュア(ユニオンクリエイティブ)
フィギュア(ファット)
フィギュア(オルカトイズ)
フィギュア(KADOKAWA)
フィギュア(キューズQ )
フィギュア(ベルファイン)
フィギュア(アクアマリン)
フィギュア(ブロッコリー)
フィギュア(ダイキ工業)
フィギュア(ウイング)
フィギュア(アルファマックス)
フィギュア(バンダイスピリッツ)
フィギュア(その他)
コミックス
コミックス:電撃コミックス
コミックス:アライブ
コミックス:フラッパー
コミックス:ジーン
コミックス:ドラゴンコミックスエイジ
コミックス:ジャンプ
コミックス:ヤングジャンプ
コミックス:少年マガジン
コミックス:ヤングマガジン
コミックス:月刊少年マガジン
コミックス:少年サンデー
コミックス:ゲッサン
コミックス:カドカワコミックスA
コミックス:チャンピオンRED
コミックス:ヤングチャンピオン
コミックス:少年チャンピオン
コミックス:ビッグガンガン
コミックス:ヤングガンガン
コミックス:ガンガンJOKER
コミックス:ガンガンONLINE
コミックス:Gファンタジー
コミックス:少年ガンガン
コミックス:まんがタイムKR
コミックス:芳文社コミックス
コミックス:まんがタイム
コミックス:百合姫コミックス
コミックス:REXコミックス
コミックス:ぱれっと
コミックス:ZERO-SUM
コミックス:DNAメディア
コミックス:ヤングアニマル
コミックス:アフタヌーンKC
コミックス:モーニングKC
コミックス:イブニングKC
コミックス:シリウスKC
コミックス:KCデラックス等
コミックス:マガジンエッジ
コミックス:ブレイド
コミックス:アース・スター
コミックス:リュウコミックス
コミックス:サンデーGX
コミックス:ビッグコミックス
コミックス:GUM COMICS
コミックス:星海社
コミックス:ファミ通クリアコミックス
コミックス:ヤングキング
コミックス:メテオCOMICS
コミックス:ゼノンコミックス
コミックス:ヴァルキリーコミックス
コミックス:エッジスタコミックス
コミックス:キューン
コミックス:アクションコミックス
コミックス:ヒーローズ
コミックス:サイコミ
コミックス:ニチブンコミックス
コミックス:モンスターコミックス
コミックス:バンブーコミックス
コミックス:ガルドコミックス
コミックス:ハルタコミックス
コミックス:バーズコミックス
コミックス:ビームコミックス
コミックス:HJコミックス
コミックス:バンチコミックス
コミックス:コロナコミックス
コミックス:サンデーうぇぶり
コミックス:ビーツコミックス
コミックス:ジーンLINE
コミックス:アルファポリス
ニュース
アニメ感想
未分類
RSSフィード