盾の勇者の成り上がり 第2話 感想

Home > 2019-02 / アニメ感想 > This Entry 

盾の勇者の成り上がり 第2話 感想

【カテゴリー】アニメ感想
【ブログ内】盾の勇者の成り上がり
【公式】盾の勇者の成り上がり
【前の感想】盾の勇者の成り上がり 第1話 感想





まず、第1話でよくわからなかったのは、第1に、主人公達が召還されたこの舞台の位置づけ。第2にマインの策略の意図。

ステータス画面的なものを使えたりするし、仮にこの世界そのものがある種のゲームなんだとすると、彼らがもといた次元?を貫いて存在するゲームということなんだろうか?主人公を除いた3人の勇者がそれぞれ元の世界の知識として持っているゲームに似てる、ってことだったよね。あと、異世界の住人の発言で、勇者達がこの世界についての知識を有していることが前提、みたいなのがあったけど、主人公のナオフミだけがその前知識としてのゲームを知らないのはなぜなのか。このあたり、徐々に語られていくのかな?

あとマイン。なぜ主人公を嵌めたのか。この世界にやってきたばかりの主人公の行動が原因とは考えにくいよね。なら、召還されるのが誰であれ、”盾の勇者”に対して練られていた策略ということだろうか。彼の行動を邪魔することで得をするのは他の勇者達か?勇者のうち誰かが予めこの世界に召還されることを知っていて、何かを企んでるとか???それとも、勇者でもない、召還側でもない、マイン自身を含めた第三者的な立場からの工作なのか?なんにしても、彼女の意図は全く分からないか。”波”への対策を邪魔したいなら元康だけ嵌めるのはおかしいし

あとは、まだ判断材料が少なすぎるけど、気になるのは仮面の男と奴隷商。仮面男はチラっと出てきただけだけど、奴隷商の登場は都合よすぎとも言えますかね。主人公が嵌められるのを知っていたかのような登場だったように見えなくもないし、奴隷を彼にあてがいたい理由があるのか、彼をうまいこと利用するために救いの手を差し伸べたということなのか。ただの奴隷商ではなさそうな気がするんだけど

なんにせよ、まずは1話終わりに出てきた奴隷の少女。彼女との関係を築いていくことが今回のポイントかな?

それでは、視聴開始といきましょうか



”こちらが当店お勧めの奴隷です”と紹介された奴は強そうだが…
”買えないのを分かっていて一番高いのを見せてるな”。
奴隷商はあっさりと肯定。
”あなたはいずれお得意様になるお方。
目を養っていただかなければ困りますので”
ナオフミ君が偉い人になるってこと?(´・ω・`)
やはりただの奴隷商ではなさそうだけど、
主人公を利用して何を得ようとしているのだろうか?
主人公を貶めたい側(マイン+黒幕?)と強くして利用したい側がいる
と考えていいのだろうか?

”安くて言うことを聞く奴がいい”と主人公。
”となると、亜人ですなぁ”

主人公に怯える奴隷少女


契約のしるし?
主人公の血を混ぜた液体を奴隷少女の胸に刻まれた紋様に塗りこむ
そして苦しむ彼女。これで主人公に逆らうことが出来なくなったらしい


視界に奴隷のステータスが現れる


名はラフタリア。随分と乱暴にたたせ連れて行く

主人公が去った後、奴隷商の独り言。
”やはり選びましたか。わたしゾクゾクしてきましたぞ”
彼女を選ぶことが分かっていたような言い様だな
この二人の出会いが重要だというなら、
この亜人の少女も特別な存在なのだろうか


武器屋で奴隷少女の武器を見繕う
そして、”値段分は働いてもらうからな”
マインに裏切られたのが堪えてるんだろうが、ちょっとイヤな奴?


ラフタリアの腹の虫がなったのを機に食事へ。
お子様ランチにラフタリアは目がお花畑((´∀`*))


食事後はラフタリアの特訓。
主人公は調合能力を獲得したらしい


”ご主人様は何者なのですか?”
四聖勇者であることを知って感動する彼女
盾の勇者は亜人を大切に扱ってくれる、と親から聞いていたようだ

咳き込む彼女に調合能力で薬を与える


夜、悪夢にうなされるラフタリア


両親は前の”波”の時に魔物に食われてなくなったようだ。
彼女が生き延びたのは、両親が海に突き落としてくれたおかげ。
そして彼女を落ち着かせる勇者


翌日。調合した薬を商店へ持ち込む
薬草よりも薬のほうが高く売れる

子供達の遊ぶ様子をうらやましげに見る彼女
ボールが欲しいらしい。尻尾フリフリを隠せていない


翌日。今度はパンを買ってもらったり、髪を切ってもらったり
彼女との関係を向上させるための経過シーンということか


再びフィールドへ。どこからかウサギ型モンスターが
飛びかかってきたところを勇者が前にでる。
ラフタリアに仕留めるように言うが、生き物だからか、拒む彼女
”次の波が来るまでに強くならなきゃいけないんだ”
”俺は護ることしかできない。誰かに戦ってもらうしかないんだ”
”ご主人様、私戦います。だから見捨てないで”


新たな武器を調達
オヤジに今の装備でいけそうな場所を教えてもらったのは”リュート村”
炭鉱で取れる鉱石を売れば多少の金に。
だが、魔物が住み着いているらしい


道具屋で買ったロープには専用のスキルが


炭鉱へ。鉱石堀り


そこへ魔物が現れる。親が殺されたときの魔物に似てるようだ
怯える彼女を抱え、崖から飛び降りる
少女が夜うなされている原因を知る勇者


崖を上った先には先ほどの魔物が
”お前がアイツを倒すんだ”
”お前が戦って俺が強くなれば、次の波で悲劇を繰り返さずに済む”
盾で魔物と対峙する勇者


”ラフタリア、今だ!”
戦えない彼女。
”もういい。俺がお前が逃げる時間を稼ぐ”


死んだ両親と勇者を重ね合わせた彼女はナイフを握り締める


”よくよやったな”
彼に抱きつく彼女。”私を一人にしないで。ナオフミ様”


”鉱石が高値で売れたから、好きなだけ食べて良いぞ”
”ナオフミ様。絶対に生き残りましょうね”
ラフタリアの食事から旗を抜いて…
”やっぱお子様ランチはこうじゃないとな”

--------------------------------------------


ちょっと急ぎすぎの駆け足だったかなぁ、というのが正直なところ。金がないからしょうがなく亜人を購入しただけで、始めのほうでは結構冷たい印象を持ったんだよね。ラフタリアが彼に懐くのも早すぎるかな。まるでモノで釣られたかのようにも見えてしまいました。

あと、ED直前の魔物を倒すところについて…
彼女がトラウマを克服するため、二人の関係を縮めるため、必要なシーンなんだろうということはわかるけど、正直言って、少しばかり茶番に見えてしまったかな。いつの間にか彼が少女のことを想いやる存在に仕立てられていて、彼女にとって彼がなくてはならない存在になっていて…。文句言いたいわけでもないけど、ちょっとモヤモヤする感じ。

2話全体を通して言うなら、今回の展開に説得力を持たせるには、もう少し時間が必要だったかな、というところ。まぁ、彼女ひとりを仲間にするのにそうそう時間はかけられないから1話で納めたということなのかもしれないけど、大事なところだからこそ、2話分を使って欲しかったかな。このあたり原作ではどうなんだろう。文章だと丁寧に描かれてそうな気がするんだけど…ま、受け入れるしかないんでしょうね。2話視聴前に疑問に思ってたことはほとんど何も語られなかったし、こんな序盤でケチをつけてたら先に進めないし。

そんなわけで、疑問点については次回への持ち越しです。
ではでは


関連記事

閲覧履歴

Anime Square | Page Top▲

New >>
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST Blu-ray Disc Box(アニプレックス)
<< old
カドカワコミックスA 3月新刊
ブログ検索
-------------------------

日付検索

   

カテゴリ
BD・DVD情報
CD情報
他グッズ
ゲーム
コミックスINDEX
限定本
アニメ関連書籍
ライトノベル発売予定
画集・FB等
雑誌
その他書籍
フィギュア
フィギュア(グッスマ)
フィギュア(壽屋)
フィギュア(キャラアニ)
フィギュア(マックス)
フィギュア(アルター)
フィギュア(スカイチューブ)
フィギュア(メガハウス)
フィギュア(WAVE)
フィギュア(オーキッドシード)
フィギュア(フリュー)
フィギュア(Freeing)
フィギュア(プラム)
フィギュア(海洋堂)
フィギュア(ユニオンクリエイティブ)
フィギュア(ファット)
フィギュア(オルカトイズ)
フィギュア(KADOKAWA)
フィギュア(キューズQ )
フィギュア(ベルファイン)
フィギュア(アクアマリン)
フィギュア(ブロッコリー)
フィギュア(ダイキ工業)
フィギュア(ウイング)
フィギュア(アルファマックス)
フィギュア(バンダイスピリッツ)
フィギュア(その他)
コミックス
コミックス:電撃コミックス
コミックス:アライブ
コミックス:フラッパー
コミックス:ジーン
コミックス:ドラゴンコミックスエイジ
コミックス:ジャンプ
コミックス:ヤングジャンプ
コミックス:少年マガジン
コミックス:ヤングマガジン
コミックス:月刊少年マガジン
コミックス:少年サンデー
コミックス:ゲッサン
コミックス:カドカワコミックスA
コミックス:チャンピオンRED
コミックス:ヤングチャンピオン
コミックス:少年チャンピオン
コミックス:ビッグガンガン
コミックス:ヤングガンガン
コミックス:ガンガンJOKER
コミックス:ガンガンONLINE
コミックス:Gファンタジー
コミックス:少年ガンガン
コミックス:まんがタイムKR
コミックス:芳文社コミックス
コミックス:まんがタイム
コミックス:百合姫コミックス
コミックス:REXコミックス
コミックス:ぱれっと
コミックス:ZERO-SUM
コミックス:DNAメディア
コミックス:ヤングアニマル
コミックス:アフタヌーンKC
コミックス:モーニングKC
コミックス:イブニングKC
コミックス:シリウスKC
コミックス:KCデラックス等
コミックス:マガジンエッジ
コミックス:ブレイド
コミックス:アース・スター
コミックス:リュウコミックス
コミックス:サンデーGX
コミックス:ビッグコミックス
コミックス:GUM COMICS
コミックス:星海社
コミックス:ファミ通クリアコミックス
コミックス:ヤングキング
コミックス:メテオCOMICS
コミックス:ゼノンコミックス
コミックス:ヴァルキリーコミックス
コミックス:エッジスタコミックス
コミックス:キューン
コミックス:アクションコミックス
コミックス:ヒーローズ
コミックス:サイコミ
コミックス:ニチブンコミックス
コミックス:モンスターコミックス
コミックス:バンブーコミックス
コミックス:ガルドコミックス
コミックス:ハルタコミックス
コミックス:バーズコミックス
コミックス:ビームコミックス
コミックス:HJコミックス
コミックス:バンチコミックス
コミックス:コロナコミックス
コミックス:サンデーうぇぶり
コミックス:ビーツコミックス
コミックス:ジーンLINE
コミックス:アルファポリス
ニュース
アニメ感想
未分類
RSSフィード